コトミのblog

森田ゼミ2期生

方向音痴の改善方法を考えてみた

コトミです!

 

6月に入って、1回もブログを更新してなかったことに気づいた私(笑)

ゼミの皆さんを見習って私も更新します!

 

 

今回の内容は方向音痴について

 

なぜ急に方向音痴のことなんて書いてるのか…

きっかけは先日の出来事。

私はアルバイトの研修を受けるために、店舗とは別の場所(ビル)に集合するよう言われていた。

 

社員さんから

「駅から近いし、グーグルマップ見れば大丈夫!」

と言われたので私は安心しきっていた。この安心がダメだった!

 

もう察しがつくと思うが、案の定私は迷ってしまった。かなり。

マップによれば徒歩7分で着くはずだったのに、私は30分かかって到着した、、、

集合時間にはギリギリで間に合った。

 

 

でもこれはひどい。問題ありまくりだ。

 

高校生のとき、友達に「進む方向と逆行ってる時あるからびっくりする」と言われたこともある。それを聞いて、方向音痴かも…と思うようになった。

 

だから今回、自分のダメだった行動を見つけて、自分なりの改善方法を考えるためにブログを書こうと思った。

 

 

その日の私の行動

とりあえず、その日私がとった行動を書き出してみる。

 

スマホGPSをオンにしてマップを開く

 ↓

目的地までの経路をマップに教えてもらう

 ↓

歩いている途中、曲がる場所間違えたり、行き過ぎたりして指示された経路から逸れる

 ↓

わからなくなって、スタート地点である駅に一度戻ろうとする

 ↓

通ってきた道を覚えていない

 ↓

迷う  ココどこ?!状態

f:id:kotokotomi:20180621194812j:image

私の行動とこの画像見るだけで、悪いところが見えてくる…

 

反省

・歩きスマホ

時間に遅れちゃいけないという焦りから、歩きながら画面を見続けていた。

もっと周り見なさい私。何回も同じ道歩いてるの後で気づいたよね。

 

 

・マップをじっと見てるだけ

経路から逸れたとき、マップを見るだけで何とかしようとしていた。周囲にある建物を一切見てなかった。

 

 

・自分一人で解決しようとしていた

私が目的地に着いたのはコンビニの店員さんのおかげ。散々迷った挙句、店員さんに道を尋ねると、すぐに理解できた。

 

改善方法

自分が迷わないための、自分のための改善方法!当たり前すぎてつまらないけど、私はその当たり前の行動ができていなかった、、、

 

スマホを見るときは立ち止まる

→焦っていても適当に歩かず、一度落ち着いて今いる場所を確認する。

 

 

周りの建物とか目印になる看板などをちゃんと見ておく、感覚で覚えない

→コンビニとか何処にでもあるものは、わかりにくい可能性があるから気をつける。コンビニを目印にする場合は隣には何があるのかまで見るようにする。

 

 

あと、一瞬でも迷いそうだなと思った時は、前日に地図をある程度見て確認をしておくのも、自分には効果的かもしれないと考えた。

 

 

余談

ツイッターでは「#方向音痴あるある」でツイートされてる方々が結構いた。

共感しかない( ;  ; )

 

そして、ツイッターで方向音痴向けに『Waaaaay』というアプリがあることを知った。

このアプリは、方向と距離だけを表示するらしい。地図を見ないのは不安だけど、一回試しに使ってみようと思う。

 

 

個人的にあったらいいなと思う機能を考えてみた。

それは目的地を決めると、地図上でいくつか建物に色付けされるという機能。道順全てを覚えようとすることを防いでくれる気がする。目印になる建物を記憶するという習慣がない人(私)には便利かもしれない…?

 

 

まとめ

私は周りの景色などあまり興味がなく、何となくで歩いていたので迷うのも当然だなと改めて感じた。

今回のブログでいろんな気づきがあったので、実践して、また新たな気づきがあればブログにあげようと思った。

 

 

以上(*´-`)