コトミのblog

森田ゼミ2期生

2/22 東京研修①【Google】

コトミです!

2/22〜23の2日間の東京研修に行ってまいりました!見学やお話を聞かせていただいたのは、Googleさん、インフォバーンさん、「えがこう!」という活動を行なっている日高さんです。

 

 

まずはGoogleさんでの企業見学について書いていこうと思います。

 

 

まず、Googleの山下さんに案内していただきビルの中へ。もうビルに入るだけで緊張してしまった。というか見学が終わるまでずっと緊張してた。

f:id:kotokotomi:20190225014338j:image

最初に社内見学をさせていただいた。

会議室には独特な名前が1つずつつけられていて、可愛らしい名前がついた会議室に一瞬「ん??」ってなる感じが面白くて、大企業だけど堅苦しく見えないところがいいなと思った。

そして、食堂1つにおいても入り口付近に主食を置くとそればかり食べてしまうので、手前は野菜などで奥に行くほどカロリーが高くなるというように、社員の健康までも考えられた設計がされていることに驚いた。Googleさんは色んなことに目的(テーマ)を持たせているらしい。

 

食堂の他にも、カフェ、休憩所(ゲームが置いてある場所もある!)も充実していて、社員の方々が仕事をしつつリラックスできる環境を整えていることが伝わってきた。

 

 

次に、会議室に入って山下さんからのお話を聞いた。

印象に残ってる話をいくつか書いておこうと思う。

 

①山下さんご自身のお話

Googleさんは名前を知らない人がいないくらい有名な企業で、そこで働く山下さんのこと(これまでの経緯とか)を知れたのは貴重だった。今の自分と比較してお話を聞いていると、「全然違うなあ」という部分もあるし「ここは似てる!」と思えることもあった。わたしの考え方と比べながら振り返りたいと思う。

 

◎似てないなあ、そういう考え方すごいなあと思ったこと

→仕事をすることが好き・成長している会社でバリバリ働き、求められることが好きだった

 

山下さんは、もともと仕事をすることが好きだったとおっしゃっていた。

私はどちらかというと真逆の考えで、アルバイトをしていても仕事が好きだと全く思えなくて、バイトは自分に与えたルールのように感じてしまう。仕事に対して意欲的になれない私と比べると、山下さん含めGoogleで働いている方を見るとキラキラして見えた。

自分がこういう気持ちだから余計に、山下さんが言ってることに心の底からすごいなあ…って思いました。

 

私は話を聞いていて、山下さんはしっかりと自分の強みを理解して『自分は〜ができる、でも〜はできない』と言うことができる人なんだろうなと感じた。それが言えるようになれば自分自身のことがもうちょっと見えてくるのかなと思ったりした。

 

◎同じ考えだなと思ったところ

インターンの話で、何でもやってみないとわからないとおっしゃっていたこと

 

まだ学生インターンが珍しい時に、山下さんは積極的にインターンに参加しまくっていたそう。みんながやっているからするではなくて、自分がやりたいからするという意思って大事だと思うし、私もそういう姿勢でありたいと思う。

 

私は頭で考えるよりとりあえずやってみなきゃわからないじゃんと思って行動することを心がけているので、山下さんの話にとても共感した。山下さんのようにこれからも行動のスピードさや思い切りは大事にしたいと思った。

 

 

 

機械学習について

お話の中で、機械学習という言葉が出てきた。それを聞いて、AIのことかな?って思って聞いていた。

調べてみると、どうやらAIと機械学習はちょっと違いがあるみたい。

機械学習とは

機械学習とは、開発者が予めすべての動作を決めておく従来型のプログラムとは異なり、与えられた情報を元に学習し、自律的に法則やルールを見つけ出す手法やプログラムのことです。

深層学習、AIとは

深層学習は、機械学習よりも一歩進んだ技術で、より難しい認識や認知、判別機能をマシンに持たせることができます。
また、特に人間並~それ以上のパフォーマンスを発揮するものはAIとも呼ばれます。

https://clonos.jp/knowledge/detail09/より引用)

うーん、つまり機械学習のさらに上がAIってことか…

簡単に言うと機械学習はデータを分析して、分析した結果を学習していくことでパターンを見つけるって感じで、 AIは機械が人間のように考え、人間の知能を再現するっていう感じかな。

なるほどーー納得です。

 

前書きが長くなったけど、Googleさんは機械学習に力を入れていると聞いた。例えば広告。広告はGoogleの大きな収入源となっている。その広告で機械学習の利用のされ方は、まずユーザーが広告をクリックするとそれがデータとして残る。そして次からそのデータに関連する似たような広告がユーザーに提供される。機械学習によりこういう事が可能になる。たしかに、連続して同じような広告が表示されるっていう経験あるなと思った。

 

 

③働き方について

基本的に出勤退勤時間は決まっておらず、チーム内でのルールとかミーティングの時間に合わせて出勤するとかっていう感じらしい。

でも、会社にいるとき以外にも家、移動時間、休憩時間も仕事のことを考えていたり、パソコン確認してたりする人が多いとおっしゃっていた。

会社にいる時は仕事しなくちゃいけない!じゃなくて、自分が使える時間を仕事に当てるという考え方なんだなと思った。

 

そして部署は移動できるかという話で、基本的に一定だが1年半くらい同じ場所で働きそこでちゃんと責任を果たした人が移動を考える事ができるというのが前提らしい。中でも興味深かったのが、社内でのジョブボードがあるということ。自由に他部署にアプライができるシステムってすごいなと思った。

 

やはり社内を見学した時も思ったが、話を聞いていても『働きやすさ』を重視している事が伝わってくるし、Googleのビジョンに沿って体制が整えられているんだなということがわかった。

 

 

山下さんには、とても貴重な話を聞かせていただきました。このような機会を設けてくださったGoogleさん、森田先生にはありがたい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

 

 

あとこれは余談だけど、Googleさんを見学させていただいたその日の夜泊まったホテルの部屋に、『Google Home』が置いてあった!

一緒に泊まってた子と「Googleだ!!」ってテンション上がってた笑

f:id:kotokotomi:20190226034337j:image

スマートスピーカーを使うのが初めてだったので、興味津々で色々話しかけてみた。

「OKグーグル、テレビを消して」と言ったら消えるって頭ではわかってるけど、実際に話しかけてテレビが消えるのを体験した時めちゃくちゃ感動した!

今まで使ったことなかったし、スマホのSiriもあまり使わないからスマートスピーカーはあまり頭になかったけど、実際に使ってみると欲しくなっちゃうな〜と思った笑

 

 

 

以上です(*´-`)